Vol.168 間合いを変える

■Kobelco Systems Letter■ 間合いを変える

┏━━━━┓    お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ★  ┃
┗━━━━┛      Kobelco Systems Letter  vol.168

┃     ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃               2018.07.03

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 みなさん、こんにちは。AIスピーカーが生活に浸透し始めましたね。テレビCMでは
 カッコ良くAIスピーカーに指示しているけれど、私には「ドラえも~ん、何とかし
 てよ~」と見えます。子供のころの漫画の世界がすぐそこにきているなと実感。ち
 なみに当社内アンケートでは、全社員の57%がドラえもんの登場人物のなかで自分
 は「のび太タイプ」だと答えています。のび太揃いの会社って…近未来システムを
 存分に使いこなすツワモノ社員揃いってこと!?なんて頼もしい!う~ん、手前味
 噌&ちょっと強引!?( ̄∇ ̄*)それでは7月号をどうぞ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃           今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────

┃  1.トップメッセージ:間合いを変える
┃           ~コミュニケーションとSocial Distance(社会的距離)~
┠○                        代表取締役社長 田野美雄

┃  2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり(6)
┃                 ~共通化と仲間作り、そしてコトづくりへ~
┠○
┃  3.これからはコレ!:AIの発展を加速させる!?脳型コンピューター

┃  4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○        ~Excelを脱却、製品別原価を見える化し収益を予測する~ 他

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  1.トップメッセージ:間合いを変える
┠○        ~コミュニケーションとSocial Distance(社会的距離)~
┃                        代表取締役社長 田野美雄
┃  ──────────────────────────────────

┠○ 「そんなつもりでは…」「俺とお前の仲でどうして…」パワハラやセクハラと
┃  いったコンプライアンス違反はなぜ起こるのでしょう。ビジネスにおいても社
┃  会生活を快適に過ごすうえでもコミュニケーションが重要であることは言うま
┃  でもありません。今月は、お客様やパートナー企業、そして社内でのコミュニ
┠○ ケーションについて考えてみます。

┃  ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180701/?ml1807

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり(6)
┠○               ~共通化と仲間作り、そしてコトづくりへ~
┃  ──────────────────────────────────

┃  これまでも自動車メーカーはセダンやSUV、ミニバン、トラックといった多く
┠○ のタイプや、軽から大型といったサイズなどの様々な車種を開発・製造してき
┃  ました。これからはEVや燃料電池車など異なる動力源の車種が一気に増えてく
┃  るため、自動車メーカーにとって、新たに投じる開発費は大きな負担となりま
┃  す。今回はこれを打開する2つのコスト抑制策を見ていきます。
┠○
┃  ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180701/?ml1807

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  3.これからはコレ!:AIの発展を加速させる!?脳型コンピューター
┠○ ──────────────────────────────────

┃  現在、人間の脳を模した脳型コンピューターの開発が進められています。さま
┃  ざまな分野でAIの実用化が広がっていますが、今までのコンピューターでは必
┠○ 要とされる処理性能や消費電力が課題になっています。脳型コンピューターで
┃  は少ない消費電力で高い処理性能を実現できると考えられており、クラウドや
┃  IoTデバイスでのAI関連の活用が加速することが期待されています。

┠○ ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180701/?ml1807

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○       ~Excelを脱却、製品別原価を見える化し収益を予測する~ 他
┃  ──────────────────────────────────
┃  お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。

┠○ ◆生産・原価管理

┃  ・徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┃           ~Excelを脱却、製品別原価を見える化し収益を予測する~
┠○ 【大阪】7月12日(木)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180712/?ml1807

┃  ◆設計・開発
┠○
┃  ・競争に勝つための設計業務改革セミナー
┃  ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃               これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┠○ 【神戸】8月8日(水)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180808/?ml1807

┃  ◆基幹業務システム(ERP)
┠○
┃  ≪協賛イベント≫ SAP NOW
┃  【東京】8月2日(木)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180802/?ml1807

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。神戸本社内でのランチタイム
 のひととき、社員間では言葉の違いが話題になります。関西では夏の定番メニュー
 である冷やし中華を冷麺と言ってオーダーすることや、モノを人格化して呼ぶ風習
 など、地域差の発見があり楽しい♪関東人の私が育てた我が家の子供たちは、疑い
 もなく「コープさん来たでぇ」、「飴ちゃんちょーだい」と言います。郷に入れば
 郷に従え?すっかり関西人です。当たり前だと思っていたことが実はローカル文化
 だったと知ると心底驚くものですね。

 次回、月刊 Kobelco Systems Letterは8月7日(火)にお届けします。お楽しみに!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃         Kobelco Systems Letter  vol.168
┃    ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃               2018.07.03

┃          発行元:コベルコシステム株式会社
┃           Kobelco Systems Letter編集担当

┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪  letter@kobelcosys.co.jp
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
  だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
  営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
  された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
  弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
  https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html

━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━