Vol.164 自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察
■Kobelco Systems Letter■ 自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察
┏━━━━┓ お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★ ┃
┗━━━━┛ Kobelco Systems Letter vol.164
┃
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.03.06
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。我が家の次男君は幼稚園の「れんげ」組が言えず「でんげ」
に、会社のPCは「インターンシップ」が「インターン湿布」に。そりゃ、首は凝っ
てるけど…。と一人突っ込み。AIが発達したら変換違いは無くなり「アナタノ状態
ヲ先読ミシマシタ」なんて論破されるのかも?「アンタ凝ッテルヤロ~」と土地の
言葉を選べるバージョンもあったりして。ちなみに次男君は赤ちゃんだから仕方な
いよねって慰めてるのに、「赤ちゃんちゃうわ!」関西弁バージョンで応戦です。
口悪っ! (;゜△゜)では、3月号をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (2)
┃ ~自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察へ~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┠○
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (2)
┃ ~自動車業界のゲーム・チェンジ~
┃
┠○ 3.これからはコレ!:ブレイン・コンピューター・インターフェース
┃ ~頭で考えるだけで情報機器とつながる近未来の姿~
┃
┃ 4.導入事例:サンコール株式会社様 mcframe原価管理
┠○ ~1品ごと、工程ごとの正確な原価把握が可能に、見積もり作成
┃ などにも応用し競争力の向上へ~
┃
┃ 5.セミナー:徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~ 他
┃
┃ 6.ニュースリリース:コベルコシステム株式会社、UiPath株式会社と
┃ UiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┃ ~業務改革推進のためのRPAソリューションを提供~
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (2)
┠○ ~自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察へ~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 前回お話ししたお客様の信頼を勝ち得る3つの要素のうち、今回は「自分を磨
┃ く」について考察していきます。20代、30代に習得すべきこと、マネジメント
┃ 層となりさらに必要になる要素とは何でしょうか。自らの経験に乗せてメッセ
┃ ージを送ります。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (2)
┠○ ~自動車業界のゲーム・チェンジ~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 世界の自動車メーカーは、電気自動車(EV)化へ向けて大きく舵を切り始めま
┠○ した。その潮流は想定以上に加速していくかもしれません。環境問題や各国の
┃ 思惑、メーカーの方針などに目を向けると、なぜ変化は起こるのか、その背景
┃ や理由が見えてきます。日本のものづくり企業はどのように対応すべきでしょ
┃ うか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 3.これからはコレ!:ブレイン・コンピューター・インターフェース
┠○ ~頭で考えるだけで情報機器と繋がる近未来の姿~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 人が情報機器を操作するのはキーボードが主流でした。近年、タッチ操作が登
┠○ 場し、今では音声による操作が普及しつつあります。そしてこれからはどのよ
┃ うに進化するのでしょうか。頭で考えるだけで情報機器と繋がる“ブレイン・
┃ コンピューター・インターフェース”をご紹介します。
┃
┠○ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 4.導入事例:サンコール株式会社様 mcframe原価管理
┠○ ~1品ごと、工程ごとの正確な原価把握が可能に、見積もり作成
┃ などにも応用し競争力の向上へ~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 材料から精密加工品までの一貫生産をおこなうサンコール株式会社の精線部で
┃ は、生産管理システムの刷新を機に、原価管理システムの導入を決定しました。
┃ 製造業向けパッケージ「mcframe」を採用し、1品ごとの原価や工程別の製造原
┃ 価を迅速かつ正確に把握できるようになり、加工品生産事業に活かせるように
┠○ なりました。
┃
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20180201/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 5.セミナー:徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~ 他
┃ ──────────────────────────────────
┃ お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。
┃
┠○ ◆生産・原価管理
┃
┃ 徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┃ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~
┠○ 【大阪】3月16日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180316/?ml1803
┃
┃ ◆設計・開発
┠○
┃ 競争に勝つための設計業務改革セミナー
┃ ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃ これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┠○ 【神戸】3月22日(木)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180322/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 6.ニュースリリース:コベルコシステム株式会社、UiPath株式会社と
┠○ UiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┃ ~業務改革推進のためのRPAソリューションを提供~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 当社は、UiPath株式会社とUiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┠○ しました。昨今、お客様では働き方改革を進める企業が増え、基幹システムの
┃ さらなる生産性向上に取り組もうとされています。人手を介さず業務の自動化
┃ を促進する有力なIT技術がRPAです。当社は、UiPath社のRPAソリューションを
┃ お客様の基幹系システムに組み込むご支援を行い、さらなる業務改革を推進す
┠○ るお手伝いをしてまいります。
┃
┃ ▼リリースはこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/news/detail/20180226/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。3月に入り進級や異動に伴う
新しい出会いや別れが訪れる頃ではないでしょうか。環境が変化しても、Kobelco
Systems Ltterをご愛読下さると嬉しいです。寒暖差のある日が続きますね。お風
邪など召されぬよう、どうぞご自愛下さい。
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは4月3日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.164
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.03.06
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪ letter@kobelcosys.co.jp
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━┓ お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★ ┃
┗━━━━┛ Kobelco Systems Letter vol.164
┃
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.03.06
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。我が家の次男君は幼稚園の「れんげ」組が言えず「でんげ」
に、会社のPCは「インターンシップ」が「インターン湿布」に。そりゃ、首は凝っ
てるけど…。と一人突っ込み。AIが発達したら変換違いは無くなり「アナタノ状態
ヲ先読ミシマシタ」なんて論破されるのかも?「アンタ凝ッテルヤロ~」と土地の
言葉を選べるバージョンもあったりして。ちなみに次男君は赤ちゃんだから仕方な
いよねって慰めてるのに、「赤ちゃんちゃうわ!」関西弁バージョンで応戦です。
口悪っ! (;゜△゜)では、3月号をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (2)
┃ ~自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察へ~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┠○
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (2)
┃ ~自動車業界のゲーム・チェンジ~
┃
┠○ 3.これからはコレ!:ブレイン・コンピューター・インターフェース
┃ ~頭で考えるだけで情報機器とつながる近未来の姿~
┃
┃ 4.導入事例:サンコール株式会社様 mcframe原価管理
┠○ ~1品ごと、工程ごとの正確な原価把握が可能に、見積もり作成
┃ などにも応用し競争力の向上へ~
┃
┃ 5.セミナー:徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~ 他
┃
┃ 6.ニュースリリース:コベルコシステム株式会社、UiPath株式会社と
┃ UiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┃ ~業務改革推進のためのRPAソリューションを提供~
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (2)
┠○ ~自分を磨く:知識と教養、そして知恵と洞察へ~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 前回お話ししたお客様の信頼を勝ち得る3つの要素のうち、今回は「自分を磨
┃ く」について考察していきます。20代、30代に習得すべきこと、マネジメント
┃ 層となりさらに必要になる要素とは何でしょうか。自らの経験に乗せてメッセ
┃ ージを送ります。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (2)
┠○ ~自動車業界のゲーム・チェンジ~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 世界の自動車メーカーは、電気自動車(EV)化へ向けて大きく舵を切り始めま
┠○ した。その潮流は想定以上に加速していくかもしれません。環境問題や各国の
┃ 思惑、メーカーの方針などに目を向けると、なぜ変化は起こるのか、その背景
┃ や理由が見えてきます。日本のものづくり企業はどのように対応すべきでしょ
┃ うか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 3.これからはコレ!:ブレイン・コンピューター・インターフェース
┠○ ~頭で考えるだけで情報機器と繋がる近未来の姿~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 人が情報機器を操作するのはキーボードが主流でした。近年、タッチ操作が登
┠○ 場し、今では音声による操作が普及しつつあります。そしてこれからはどのよ
┃ うに進化するのでしょうか。頭で考えるだけで情報機器と繋がる“ブレイン・
┃ コンピューター・インターフェース”をご紹介します。
┃
┠○ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180301/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 4.導入事例:サンコール株式会社様 mcframe原価管理
┠○ ~1品ごと、工程ごとの正確な原価把握が可能に、見積もり作成
┃ などにも応用し競争力の向上へ~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 材料から精密加工品までの一貫生産をおこなうサンコール株式会社の精線部で
┃ は、生産管理システムの刷新を機に、原価管理システムの導入を決定しました。
┃ 製造業向けパッケージ「mcframe」を採用し、1品ごとの原価や工程別の製造原
┃ 価を迅速かつ正確に把握できるようになり、加工品生産事業に活かせるように
┠○ なりました。
┃
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/casestudies/detail/20180201/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 5.セミナー:徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~ 他
┃ ──────────────────────────────────
┃ お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。
┃
┠○ ◆生産・原価管理
┃
┃ 徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┃ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~
┠○ 【大阪】3月16日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180316/?ml1803
┃
┃ ◆設計・開発
┠○
┃ 競争に勝つための設計業務改革セミナー
┃ ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃ これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┠○ 【神戸】3月22日(木)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180322/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 6.ニュースリリース:コベルコシステム株式会社、UiPath株式会社と
┠○ UiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┃ ~業務改革推進のためのRPAソリューションを提供~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 当社は、UiPath株式会社とUiPath RPAプラットフォーム・リセラー契約を締結
┠○ しました。昨今、お客様では働き方改革を進める企業が増え、基幹システムの
┃ さらなる生産性向上に取り組もうとされています。人手を介さず業務の自動化
┃ を促進する有力なIT技術がRPAです。当社は、UiPath社のRPAソリューションを
┃ お客様の基幹系システムに組み込むご支援を行い、さらなる業務改革を推進す
┠○ るお手伝いをしてまいります。
┃
┃ ▼リリースはこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/news/detail/20180226/?ml1803
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。3月に入り進級や異動に伴う
新しい出会いや別れが訪れる頃ではないでしょうか。環境が変化しても、Kobelco
Systems Ltterをご愛読下さると嬉しいです。寒暖差のある日が続きますね。お風
邪など召されぬよう、どうぞご自愛下さい。
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは4月3日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.164
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.03.06
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪ letter@kobelcosys.co.jp
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━