Vol.163 お客様を理解する:目線、観察、確認
■Kobelco Systems Letter■ お客様を理解する:目線、観察、確認
┏━━━━┓ お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★ ┃
┗━━━━┛ Kobelco Systems Letter vol.163
┃
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.02.06
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。私を含めてお正月太りを解消できない方に、ちょうど良い
ニュースを耳にしました。着るだけで体のサイズを測れるボディスーツが発売され
10時間で23万件の申し込みがあったそうです。その詳細な数値から作られた服は、
着る人を「キツさ」から解放しストレスフリーにしてくれます。でも…多少のスト
レスがあるから、人はそれを解消するために奮闘するのでは?なんて。着心地を始
め、色々な便利に甘えすぎないよう注意せねば!と、自戒を込めて誓いつつも、今
日もゆったりワンピースにペタンコヒール。(-.-)では、2月号をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (1)
┃ ~お客様を理解する:目線、観察、確認~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┠○
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (1)
┃ ~自動車産業:1世紀振りの構造変革~
┃
┠○ 3.これからはコレ!:IoTで暮らしを繋ぎ、より良い生活を実現する
┃ ~コネクテッドホーム~
┃
┃ 4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~他
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (1)
┠○ ~お客様を理解する:目線、観察、確認~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 当社は、新たな中期3ヶ年経営計画『Get Trust! 2020』をスタートしました。
┃ お客様からこれまで以上に高い信頼を得て、発注者とベンダーという関係から
┃ 「対等なパートナーシップ」という一段高いレベルを目指していくというメッ
┃ セージをシンプルに表現したスローガンです。では、どうやって信頼を勝ち得
┠○ るのか。3つの要素に分けてシリーズ化し、発信していきます。
┃
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (1)
┠○ ~自動車産業:1世紀振りの構造変革~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 車はガソリンエンジン車から電気自動車(EV)へと大変換し、工業品から電化
┠○ 製品となった車の産業構造は劇的に変化するでしょう。その未来予測をマイケ
┃ ル・E・ポーター教授の業界分析フレーム「5-Forces」を使って描いてみるこ
┃ とにします。自動車関連産業に頼る日本経済が変化を余儀なくされるなか、日
┃ 本のものづくり企業の対応は如何にすべきか考えてみませんか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 3.これからはコレ!:IoTで暮らしを繋ぎ、より良い生活を実現する
┠○ ~コネクテッドホーム~
┃ ───────────────────────────────────
┃
┃ Internet of Things(IoT)という言葉が流行り始めて早数年が経過し、企業
┠○ 向けのIoT活用と共に、家庭向けのIoTも活用が進んできました。今回は、家の
┃ 内外のモノをネットワークで接続し、より良い暮らしを実現する「コネクテッ
┃ ドホーム」を紹介します。安全面の確保は?異なるメーカー間の家電の連動制
┃ 御は?私たちの家庭生活はどのようになっていくのでしょうか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~他
┃ ──────────────────────────────────
┃ お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。
┃
┠○ ◆生産・原価管理
┃
┃ 徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┃ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~
┠○ 【東京】2月23日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180223/?ml1802
┃
┃ 徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~
┃ 【東京】3月 9日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180309/?ml1802
┃ 【大阪】3月16日(金)
┠○ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180316/?ml1802
┃
┃ ◆設計・開発
┃
┠○ 競争に勝つための設計業務改革セミナー
┃ ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃ これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┃ 【神戸】3月22日(木)
┠○ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180322/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。先日、ママ友が職場で「わが
ままボディ」ですねと、言われたそう。聞けば、どうやら肉達があるべき箇所では
なく、勝手気まま(=わがまま)に付いている状態のことを揶揄したらしい。「太
りましたね」とは直接言わず、何となく可愛らしい造語に嫌味をこっそり添付。む
むむ、やるな~。(*_*)
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは3月6日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.163
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.02.06
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪ letter@kobelcosys.co.jp
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━┓ お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ★ ┃
┗━━━━┛ Kobelco Systems Letter vol.163
┃
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.02.06
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。私を含めてお正月太りを解消できない方に、ちょうど良い
ニュースを耳にしました。着るだけで体のサイズを測れるボディスーツが発売され
10時間で23万件の申し込みがあったそうです。その詳細な数値から作られた服は、
着る人を「キツさ」から解放しストレスフリーにしてくれます。でも…多少のスト
レスがあるから、人はそれを解消するために奮闘するのでは?なんて。着心地を始
め、色々な便利に甘えすぎないよう注意せねば!と、自戒を込めて誓いつつも、今
日もゆったりワンピースにペタンコヒール。(-.-)では、2月号をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (1)
┃ ~お客様を理解する:目線、観察、確認~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┠○
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (1)
┃ ~自動車産業:1世紀振りの構造変革~
┃
┠○ 3.これからはコレ!:IoTで暮らしを繋ぎ、より良い生活を実現する
┃ ~コネクテッドホーム~
┃
┃ 4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~他
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 1.トップメッセージ:お客様の信頼を得るには (1)
┠○ ~お客様を理解する:目線、観察、確認~
┃ 代表取締役社長 田野美雄
┃ ──────────────────────────────────
┃
┠○ 当社は、新たな中期3ヶ年経営計画『Get Trust! 2020』をスタートしました。
┃ お客様からこれまで以上に高い信頼を得て、発注者とベンダーという関係から
┃ 「対等なパートナーシップ」という一段高いレベルを目指していくというメッ
┃ セージをシンプルに表現したスローガンです。では、どうやって信頼を勝ち得
┠○ るのか。3つの要素に分けてシリーズ化し、発信していきます。
┃
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 2.ものづくりコラム:EV時代のものづくり (1)
┠○ ~自動車産業:1世紀振りの構造変革~
┃ ──────────────────────────────────
┃
┃ 車はガソリンエンジン車から電気自動車(EV)へと大変換し、工業品から電化
┠○ 製品となった車の産業構造は劇的に変化するでしょう。その未来予測をマイケ
┃ ル・E・ポーター教授の業界分析フレーム「5-Forces」を使って描いてみるこ
┃ とにします。自動車関連産業に頼る日本経済が変化を余儀なくされるなか、日
┃ 本のものづくり企業の対応は如何にすべきか考えてみませんか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 3.これからはコレ!:IoTで暮らしを繋ぎ、より良い生活を実現する
┠○ ~コネクテッドホーム~
┃ ───────────────────────────────────
┃
┃ Internet of Things(IoT)という言葉が流行り始めて早数年が経過し、企業
┠○ 向けのIoT活用と共に、家庭向けのIoTも活用が進んできました。今回は、家の
┃ 内外のモノをネットワークで接続し、より良い暮らしを実現する「コネクテッ
┃ ドホーム」を紹介します。安全面の確保は?異なるメーカー間の家電の連動制
┃ 御は?私たちの家庭生活はどのようになっていくのでしょうか。
┠○
┃ ▼詳細はこちら
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180201/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃ 4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~他
┃ ──────────────────────────────────
┃ お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。
┃
┠○ ◆生産・原価管理
┃
┃ 徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┃ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~
┠○ 【東京】2月23日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180223/?ml1802
┃
┃ 徹底解説!課題に応えるmcframe + MES実行系システム
┠○ ~ERP+αで現場と管理を繋げる~
┃ 【東京】3月 9日(金)
┃ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180309/?ml1802
┃ 【大阪】3月16日(金)
┠○ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180316/?ml1802
┃
┃ ◆設計・開発
┃
┠○ 競争に勝つための設計業務改革セミナー
┃ ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃ これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┃ 【神戸】3月22日(木)
┠○ https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180322/?ml1802
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。先日、ママ友が職場で「わが
ままボディ」ですねと、言われたそう。聞けば、どうやら肉達があるべき箇所では
なく、勝手気まま(=わがまま)に付いている状態のことを揶揄したらしい。「太
りましたね」とは直接言わず、何となく可愛らしい造語に嫌味をこっそり添付。む
むむ、やるな~。(*_*)
次回、月刊 Kobelco Systems Letterは3月6日(火)にお届けします。お楽しみに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ Kobelco Systems Letter vol.163
┃ ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★
┃ 2018.02.06
┃
┃ 発行元:コベルコシステム株式会社
┃ Kobelco Systems Letter編集担当
┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪ letter@kobelcosys.co.jp
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html
━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━