Vol.162 計画と実行 どちらが重要?

■Kobelco Systems Letter■ 計画と実行 どちらが重要?

┏━━━━┓    お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ★  ┃                                ┃
┗━━━━┛      Kobelco Systems Letter  vol.162          ┃
┃                                     ┃
┃     ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★     ┃
┃               2018.1.10                  ┃
┃                                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 明けましておめでとうございます。今年は初夢を見ましたか?「一富士二鷹三茄子」
 初夢に見ると、縁起が良いとされるものですよね。ぜひ夢に出て欲しいので富士山
 型チョコレートを夜のおやつに。でも、熟睡&スッキリ目覚めてしまい出現せず…
 撃沈。厳密に本物の180,000分の1に型とられたものなのにな。やっぱり欲を出して
 はダメか。せめて身近な茄子くらいなら…も欲まみれ? (>_<) 今年は無欲にスター
 トせよ、という暗示かな?では、2018年、始まりの1月号をどうぞ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃           今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────

┃  1.トップメッセージ:計画と実行 どちらが重要?
┃          ~ 計画の修正は当たり前、Contingency Planは必須 ~
┠○                       代表取締役社長 田野美雄

┃  2.ものづくりコラム:話題のキーワードの流行りから見る日本のものづくり

┠○ 3.これからはコレ!:最近話題の量子コンピュータってなに?

┃  4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┃   ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~他

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  1.トップメッセージ:計画と実行 どちらが重要?
┠○         ~ 計画の修正は当たり前、Contingency Planは必須 ~
┃                        代表取締役社長 田野美雄
┃  ──────────────────────────────────

┠○ プロジェクトとはなかなか計画通りにはいかないもの。計画と実行、その失
┃  敗しない秘訣とは何でしょう。まず、完全に計画通りに遂行できることはほ
┃  とんどなく、成功した計画でも変更や修正はあったはずです。計画の品質が、
┃  プロジェクト品質を決めるといっても過言ではありません。成果を得るため
┠○ に必要な力点を述べていきます。

┃   ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20180101/?ml1801

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  2.ものづくりコラム:話題のキーワードの流行りから見る日本のものづくり
┠○ ─────────────────────────────────

┃  この3年間の日刊工業新聞の記事をもとに、ものづくり分野で話題となったキ
┃  ーワードをピックアップ。その出現頻度の移り変わりは、何を表しているの
┠○ でしょうか。日本の製造業が意識すべきものづくりの潮流とは?現況分析から、
┃  今後の動向までを考察します。

┃   ▼詳細はこちら
┠○  https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20180101/?ml1801

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  3.これからはコレ!:最近話題の量子コンピュータってなに?
┠○ ──────────────────────────────────

┃  最近、ニュースで「量子コンピュータ」という単語を聞くことが多いのではな
┃  いでしょうか?量子コンピュータは、約40年前から研究が行われ、特に近年成
┠○ 長が著しい分野です。一言に「量子コンピュータ」と言っても複数種類があり、
┃  それぞれ仕組みや実現できることが違うのです。今回は、量子コンピュータに
┃  ついて、簡単にわかりやすくご紹介します。

┠○  ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20180101/?ml1801

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  4.セミナー:徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┠○ ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~ 他
┃  ──────────────────────────────────
┃  お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。

┠○ ◆生産・原価管理

┃  徹底解説!本気で取り組む原価管理セミナー
┃     ~見える化とシミュレーションによる環境変化を見据えたコスト改善~
┠○ 【神戸】2月15日(木)
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180215/?ml1801
┃  【東京】2月23日(金)
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180223/?ml1801
┠○
┃  ◆設計・開発

┃  競争に勝つための設計業務改革セミナー
┠○ ~成果物・コミュニケーション・時間の3軸融合による
┃               これからの“設計開発プロジェクト情報管理”~
┃  【東京】2月21日(水)
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20180221/?ml1801

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。突然ですが、「じわる」って
 失笑という意味なんですね。ご存知でしたか?当たり前って思う方は若いです!私は
 「じわじわと押し寄せる感情」と捉え、しかも、その感情はプラスなの?マイナス?
 と、戸惑ってしまいました。中2の娘に話すと「はあ?ママこそ、じわるやわ」(冷
 笑ニヤリ)あ~情けない。言葉は生き物。職業柄、今年も襟を正して向き合わねば
 と思う出来事でした(T_T) 皆さま、本年もよろしくお願い致します。

 次回、月刊 Kobelco Systems Letterは2月6日(火)にお届けします。お楽しみに!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                     ┃
┃         Kobelco Systems Letter  vol.162            ┃
┃    ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★      ┃
┃               2018.1.10                  ┃
┃                                     ┃
┃          発行元:コベルコシステム株式会社           ┃
┃           Kobelco Systems Letter編集担当            ┃
┃                                     ┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪  letter@kobelcosys.co.jp       ┃
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/ ┃
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/   ┃
┃                                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
  だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
  営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
  された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
  弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
  https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html

━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━