Vol.159 家族的経営とダイバーシティ

■Kobelco Systems Letter■ 家族的経営とダイバーシティ

┏━━━━┓    お客様とともに考え、喜び、そして成長したい
┃ \ / ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ★  ┃                                ┃
┗━━━━┛      Kobelco Systems Letter  vol.159          ┃
┃                                     ┃
┃     ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★     ┃
┃               2017.10.03                 ┃
┃                                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                         等幅フォントでご覧ください

 みなさん、こんにちは。食欲の秋ですね。焼肉食べた~い、ユッケ食べた~い。数
 年前、ユッケが話題になった時、数人の女子高生が「ユッケってさー、死んだ牛の
 肉なんだって」「うそっ、キモっ!」「マジ? ヤバッ!」「ムリー!」などと話
 していました。会話は3音節以上を推奨したい(^^;)。それよりキミたちは生きたま
 まの牛を食べたいのかね? 自分でさばいてBBQできるのかね?? いろんな意味で異
 文化でした。では10月号をどうぞ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃           今月のトピックス
┠○ ──────────────────────────────────

┃  1.トップメッセージ:家族的経営とダイバーシティ
┃                        代表取締役社長 田野美雄
┠○
┃  2.ものづくりコラム:AIとものづくり(8) ~AI人材をどう確保するか~

┃  3.これからはコレ!:ポストモダンERP ~次世代へ進化するERP~
┠○
┃  4.セミナー:オープンレガシーからの脱却!
┃        ~ユーザー事例に学ぶ、最新モダナイゼーション事情~ 他

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  1.トップメッセージ:家族的経営とダイバーシティ
┠○                       代表取締役社長 田野美雄
┃  ──────────────────────────────────

┃  家族的経営は、日本的経営の強みとして評価されてきました。経営陣は社員
┠○ を家族として終身雇用で面倒をみて、社員も和を大切に会社に尽くすことで、
┃  業務のすき間を埋めるチームワークや組織力なども生まれ、日本企業の競争
┃  力が向上してきたのです。しかし、このスタイルは今のデジタル革命時代、
┃  少子高齢化時代には、少し変えていく必要があるのかもしれません。
┠○
┃  ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/president/20171001/?ml1710

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  2.ものづくりコラム:AIとものづくり(8) ~AI人材をどう確保するか~
┠○ ──────────────────────────────────

┃  自動車、電機、機械等の業界では、AIは競争戦略上不可欠な技術であり、AI
┃  人材の確保が重要課題となります。製造業だけでなく、ITや金融、運輸・流
┠○ 通などの業界でも、同様にAI人材を求めています。世界的にAI人材が不足す
┃  る中で、日本でも次のような方法を参考に、AI人材確保にテコ入れする必要
┃  があります。

┠○ ▼詳細はこちら
┃   https://www.kobelcosys.co.jp/column/monozukuri/20171001/?ml1710

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  3.これからはコレ!:ポストモダンERP ~次世代へ進化するERP~
┠○ ──────────────────────────────────

┃  これまでの統合型ERPは全体の最適化を図るのに威力を発揮しますが、システ
┃  ムが大きくなりすぎて、激しく変化し続けるビジネス環境では、柔軟かつ迅
┠○ 速な対応が困難になってきました。統合型ERPのメリットを保ちつつ、短期間
┃  で新機能を追加することができる「ポストモダンERP」を紹介します。

┃  ▼詳細はこちら
┠○  https://www.kobelcosys.co.jp/column/itwords/20171001/?ml1710

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃  4.セミナー:オープンレガシーからの脱却!
┠○  ~ユーザー事例に学ぶ、最新モダナイゼーション事情~ 他
┃  ──────────────────────────────────
┃  お客様の課題解決に役立つテーマを揃えていますので、ぜひご来場ください。

┠○ ◆ITモダナイゼーション

┃   ≪協賛イベント≫オープンレガシーからの脱却!
┃   ~ユーザー事例に学ぶ、最新モダナイゼーション事情~
┠○  【東京】10月26日(木)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20171026/?ml1710
┃   【大阪】11月9日(木)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20171109/?ml1710
┠○
┃   ≪協賛イベント≫Gartner Symposium/ITxpo 2017
┃   【東京】10月31日(火)~11月2日(木)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20171031/?ml1710
┠○
┃   ≪協賛イベント≫第28回 iSUC 別府大会
┃   ~WAKU WAKU 湧き上がる知恵と気づきの場~
┃   【別府】11月15日(水)~11月17日(金)
┠○   https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20171115/?ml1710

┃  ◆IoT

┠○  ≪協賛イベント≫ウイングアークフォーラム2017 東京
┃   【東京】11月14日(火)
┃    https://www.kobelcosys.co.jp/event_seminars/detail/20171114/?ml1710

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。仕事で効率や早さを求める反
 動か、時々ローテクを味わいたくなります。先日、昔の方法を試してみようと、茶
 殻とほうき、バケツと雑巾で掃除をしました。雑巾がけは目線が低いので、隅の汚
 れにも目が届き、気が付けば3時間。何の修行だ~! 翌日筋肉痛になりましたが、
 水拭き後のピカピカ加減に大満足でした。「今度は洗濯板にも挑戦!」と盛り上が
 る私に「全自動でも毎日しないのに?」と冷たい目が向けられました。えーん。

 次回、月刊 Kobelco Systems Letterは11月7日(火)にお届けします。お楽しみに!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                     ┃
┃         Kobelco Systems Letter  vol.159            ┃
┃    ★☆・・‥…―━━―…‥・・・‥…―━━―…‥・・☆★      ┃
┃               2017.10.03                 ┃
┃                                     ┃
┃          発行元:コベルコシステム株式会社           ┃
┃           Kobelco Systems Letter編集担当            ┃
┃                                     ┃
┃ ご意見ご感想、お待ちしています♪  letter@kobelcosys.co.jp       ┃
┃ 登録変更・停止: https://www.kobelcosys.co.jp/inquiry/subscribe_change/ ┃
┃ バックナンバー: https://www.kobelcosys.co.jp/kobelcosystems_letter/   ┃
┃                                     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  この月刊Kobelco Systems Letterは、ホームページ等で購読をお申し込みいた
  だいた方、過去に弊社開催セミナー等にお申し込みいただいた方、過去に弊社
  営業員等がコンタクトを取らせていただいた方、弊社パートナーとコンタクト
  された際に弊社からの情報提供をご了承いただいた方々にお送りしています。
  弊社の個人情報の取り扱いについては以下のサイトからご確認いただけます。
  https://www.kobelcosys.co.jp/privacypolicy.html

━━━━━━━━━━━━━ 当メールは送信専用です ━━━━━━━━━━━━━